menu

ZEHについて ABOUT ZEH

エネルギーを自給自足する住まいZEH(ゼッチ)

省エネと創エネを組み合わせて、エネルギー消費を実質ゼロにする「ZEH(ゼッチ:ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」。
住まいのあり方を革新するこの新しい仕組みを先取りし、早くから多くのお客様に提案してきたのが「ロイヤルハウス長崎県央店」です。

こちらでは、大村市で注文住宅による新築一戸建て、リフォーム、土地探しをお手伝いする当店が、
このZEH住宅についてその考え方、メリット・デメリット、補助金申請などについてご説明しています。

エネルギーを自給自足する住まいZEH(ゼッチ)

エネルギーの自給自足を目指すZEHAIM FOR SELF-SUFFICIENCY OF ENERGY

「ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」とは、住まいの断熱性・省エネ性能を上げることに加え、太陽光発電などでエネルギーを創出することで、年間の一次消費エネルギー量(空調・給湯・照明・換気)の収支をプラスマイナス「ゼロ」にする住宅のことで、一般には「ゼッチ」と呼ばれています。
用語としては少し難しく感じるかもしれませんが、簡単に言うと使う以上に創り出すエネルギーが上回る家のこと。

ロイヤルハウスのZEHは、住まいの高断熱化、HEMSやエコキュートの導入などで冷暖房や照明、給湯などの一次エネルギー消費を最小限に抑えながら、太陽光発電で創エネを行うことで「消費エネルギー<創出エネルギー」を実現しています。
人間が生活する以上、エネルギー消費をゼロにすることはできませんが、エネルギーを創り出して消費分を相殺できれば“正味=ネット”でゼロにすることが可能というわけです。

ZEHを目指す理由とは?WHAT IS THE REASON FOR ZEH?

理由は簡単。地球温暖化対策の一環として国がエネルギー政策に力を入れているからです。
その証拠に、政府は2020年、東京オリンピックが開催される年までに、「標準的な新築住宅でZEHの実現を目指す」とたいへん厳しい数値目標を掲げています。そこまで環境問題が深刻化しているということもありますが、地球温暖化防止京都会議の議長国だった日本のプライドをかけた政策とも言えるでしょう。

いずれにせよ、4年後以降すべての新築住宅は消費エネルギーを正味ゼロにしなければならないというのですから、国はもちろん、業界を挙げての大プロジェクトとなりそうです。
しかし、そうは言っても、家の構造や性能を見直して大幅な改善を図るのは並大抵の努力ではできません。ハウスメーカー、工務店にとっても技術力が大きく問われるところですが、ロイヤルハウスはすでに2020年ではなく、2030年基準を想定した家づくりをすでに実践しています。ZEH住宅をお考えなら、2030年を視野に入れた当店にご相談ください。

今、建てる家をZEHにするかどうか? そのメリット・デメリットは?ADVANTAGES AND DISADVANTAGES

家庭のエネルギー消費を実質ゼロにするZEHだけに、家計へのメリットはもちろん計りしれません。夏冬の冷暖房コストはとても大きいのでそこをカットできるだけでも大きいと言えますが、年間を通じてプラスマイナスゼロ、あるいはプラスにできるとあればなおさらです。しかも、エネルギーを自給自足できるようになれば、何か大災害などがあってライフラインが絶たれるような深刻な事態でもZEH仕様の家なら復旧までの間、日常とさほど変わらない生活を送ることさえできます。

ただし、問題はコスト。通常の住宅と比べ、どの程度割高になるのか気になるところです。
ただ、ロイヤルハウスの家に関して言えば、省エネ性能自体は現状でも2020年基準をクリアしているのでコスト高にはなりません。あとは太陽光発電システムの導入費用ですが、ゼロエネルギー住宅として国に認められれば補助金の支給もあるので、コストの上乗せはそれほど大きくないでしょう。

ZEHゼッチの家を建てるには?HOW TO BUILD A HOUSE OF ZEH?

すべての新築住宅にZEHが義務付けられるのは2020年と4年後以降ですが、現在でもZEH仕様を導入した家づくりに対しては国から補助金が支給されており、普及もだいぶ進んできました。この制度自体がスタートしたのは2012年ですが、すでに約9,000件近いケースで補助金が交付されています。
ただし、補助金の交付を受けるには国が定める下記の条件をクリアする必要があります。

ZEH導入に伴う補助金交付の条件
1. 申請者自身がその家に常時居住していること
2. 専用住宅であり、店舗などの非住宅部分を含まないこと
3. 既築住宅の場合は申請者自身の所有であること
4. 賃貸住宅や集合住宅ではないこと

この条項を見る限り、一般的な新築住宅ではZEH仕様を満たせば問題なく補助が受けられるというのがおわかりだと思います。ただしZEH住宅で補助金の交付を受けるためには上記の認定基準をクリアした上で、定められた期間内に申請を行わなくてはなりません。
たとえば平成29年度についてはすでに9月30日時点で第九次募集が終了しており、年内は十次募集(応募期間(10/2~10/10)が予定されているだけとなっています。しかも交付はZEHが義務付けられる2020年を前に打ち切られることが濃厚ですので、できるだけ早めに申請を行うようにしましょう。詳しくは経済産業省の外郭団体である「一般社団法人 環境共創イニシアチブ」のウエブサイトをご確認ください(※)。
※補助金交付については流動的です。最新の情報をご確認ください

ZEHゼッチには補助金が交付されますSUBSIDIES WILL BE ISSUED TO ZEH

補助金の額は?

平成29年度事業の場合、地域や建物規模によらず一戸あたり定額75万円が補助金として交付されます。
さらにZEHに蓄電システムを導入した場合は下記に掲載した額が加算されます。

  • 蓄電システムの補助額 : 初期実効容量※2 1kWhあたり4万円
  • 蓄電システムの補助額上限 : 補助対象経費※3 の1/3または40万円のいずれか低い金額
ZEH補助金を受け取る申請手順

ZEH住宅の認定申請は個人ではできません。「ZEH認定ビルダー」として認められた工務店を通じて申請することが義務付けられています。なお、このZEHビルダーとは前述の「一般社団法人 環境共創イニシアチブ」が定めるライセンスで、ZEHを普及させるにふさわしい設計力、施工力、社内体制を持った工務店、設計事務所が認定を受けています。ZEHの考え方や制度についていろいろと難しい面はありますが、ZEH認定ビルダーに相談すれば問題なく手続きが行えるのでご安心ください。

ロイヤルハウスは「ZEH認定ビルダー」ですROYAL HOUSE IS "ZEH CERTIFIED BUILDER"

ロイヤルハウスは、ZEH住宅プロジェクトを主導する経済産業省の外郭団体「一般社団法人 環境共創イニシアチブ」(略称:SII)が定める「ZEH認定ビルダー」。
ZEH住宅の普及・拡大を図る推進役として、皆様のネット・ゼロ・エネルギー・ハウス実現を全面的に支援してまいります。
ZEH住宅に対する補助金交付も平成30年以降はまだ白紙の状態ですが、制度が継続する限り、申請に関するご相談、手続きをサポートいたします。ZEH住宅の建設、補助金申請など、ご不明な点などございましたら、ZEH認定ビルダーのロイヤルハウス長崎県央店までご相談ください。