■ ハウステンボス駅より(その2) ■

ハウステンボス駅をハウステンボス側から撮った一枚です。ハウステンボス駅とハウテンボスは、高架で結ばれており眼下には運河が広がります。

オランダの町並みを再現したテーマパークです。実に良く出来た町です。早朝のこの時間は、行き交う人もまばらで時間が止まっているような実に静かで穏やかな風景です。



■ 画像メモ ■

・ファイル名:foto_04_03_02
・ファイルタイプ:JPG
・サイズ:320×240PIC
・容量:71K
・UPDATE: 2006.04.03



■ ハウステンボス駅より(その1) ■

ある日の通勤途中、ハウステンボス駅からの一枚です。この大きな建物はホテルです。

良く晴れた日ということもありましたが、ハウステンボスはやはり「絵」になります。早朝の澄んだ空気がよけいに風景を美しくしているようでした。



■ 画像メモ ■

・ファイル名:foto_04_03_01
・ファイルタイプ:JPG
・サイズ:320×240PIC
・容量:58K
・UPDATE: 2006.04.03



■ 梅の花とおもったら桜の花その2 ■

これも上記同様です。その時の風景に対する”想い”を大切している”素人のフォトグラフ”です。

ほのかに香る梅の香りは、淡雪のような白い花びらが美しく、ひらひらと風に揺れる姿もまた、潔く、美しいものです。

日本では古来より梅は大切にされてきました。桜と並び日本を代表する植物だと私は思います。

東風吹かば思いおこせよ梅の花。。。



■ 梅の花とおもったら桜の花その1 ■

この時期、早咲きの桜ってあるものですね。てっきり梅と思いました。しかしながら、間違ったとはいえその時の、”想い”は大切だと思います。これも”素人のフォトグラフ”のなせる業です。なので、文言はそのままです。

梅の花が綺麗だったので、おもわずシャッターを切りました。駐車場にほんのひっそりとつつましく咲いていました。

春の到来を告げる風景です。ミツバチが花にとまっていました。本格的な春はもうそこまできています。



■ 画像メモ ■

・ファイル名:foto_03_05
・ファイルタイプ:JPG
・サイズ:320×240PIC
・容量:99K
・UPDATE: 2006.03.01



■ 画像メモ ■

・ファイル名:foto_03_04
・ファイルタイプ:JPG
・サイズ:320×240PIC
・容量:49K
・UPDATE: 2006.03.01



■ 画像メモ ■

・ファイル名:foto_03_03
・ファイルタイプ:JPG
・サイズ:320×240PIC
・容量:112K
・UPDATE: 2006.03.01



■ 画像メモ ■

・ファイル名:foto_03_02
・ファイルタイプ:JPG
・サイズ:320×240PIC
・容量:97K
・UPDATE: 2006.03.01



■ 画像メモ ■

・ファイル名:foto_03_01
・ファイルタイプ:JPG
・サイズ:320×240PIC
・容量:112K
・UPDATE: 2006.03.01



■ 白川水源の風景その3 ■

白川水源は交通の便がよく、駐車場から水源まで100m程と、利用しやすい観光地です。

年中通して14℃という湧水は、水源の地中より、砂を巻き上げ湧き出しています。水源内には、売店が建ち並び、湧水を持ち帰るための、ポリ容器を始め、白川水源ならではの名産品や地域の物産品などを求めることが出来ます。



■ 白川水源の風景その2 ■

熊本市内を流れる白川。その水源のひとつがここ、白川水源です。

毎分60トンもの湧水量を誇り、おいしい水処として、年中賑わっています。

杉林に囲まれた水源内は、外より涼しく、涼を求める人たちのオアシスでもあります。



■ 白川水源の風景その1 ■

熊本に旅しました。熊本は「火の国」と言われているほど、火のイメージが強い県です。

この「火の国」は、今だ活動中の阿蘇山を指してそのように言われています。そして もう一つ熊本をたとえている呼び名があります、「水の都」。

熊本はきれいな水に恵まれてます。 50年程前に振った雨水が大地に染み込み、大自然というフィルターを通すときれいな水になって湧き出てくるのです。
阿蘇山の周辺の地域ではいたるところから水が湧き出していて、この白川水源は休みの日になると家族連れなどが多くおとづれる名所となっています。


戻る
(C) 2004-2005. OTO PLANNING CO.,LTD. All rights Reserved. (oto@otokikaku.com)


LAST UP DATE: 2006.04.03
進む
素人のフォトグラフでは、掲載画像をダウンロードしてご自由にご利用下さい。
■ 著作権を放棄している訳ではありません。商用でのご使用はご遠慮下さいませ。
■ 画像は全てJPGとなっております。
■ どの画像も320×240ピクセルです。表示に多少時間が掛かるかとは思いますが宜しくお願い致します。
■ 随時、数を増やしていきますのでこまめなチェックをお願いします。