金物メーカHPへ
鰹Z宅あんしん保証
鞄本住宅保証検査機構(当社利用可能)
潟nウスジーメン
ハウスプラス住宅保証(株)
【お知らせ】
平成21年10月1日から、新築住宅の引渡しに資力確保書措置が義務化。
                     (保険への加入または保証金の供託)
保険法人は全部で下記の5社があります。
          確認先は:国土交通省ホームページ内です。
水平・垂直測定
 JIO(ジオ)のオフィシャルサイトはこちら
           

いよいよ上棟(むねあげ)の日がきました。
下記の写真は土台敷きからの工程の流れの
説明です。ご興味あられる方は引き続きご覧下さい。

土台敷き

土台敷き込みには、白蟻に特に強いとされる
檜(ひのき)特1等材を使用します。
コンクリートの湿気を伝えないよう、基礎
パッキンが檜の下にしかれます。
(このメーカーからも白蟻補償が付保
されます。)長さ50センチのアンカーボルト
で鉄筋コンクリートの基礎に連結されます。
大引きの下は、鋼製束により支えます。ベース床
にコンクリート専用ボンドと専用釘で固定。
ネジ式なのでミリ単位で天端をレベルにします。
当然、立ち上がり基礎は水平レベル調整済です。





JIO(ジオ)構造体検査により、床レベルはチェックされます。

基礎が完成するとわからなくなるなりますですので、とても大切です。

配筋の間隔の
確認。
鉄筋の重なり合わせの長さの確認。
等細部に渡り
普通の方では
わかりにくい箇所のチェックが
第3者機関によって行われますので安心だと
思います。
JIOによる配筋
検査が行われ
無事合格となり
ました。
右写真のように土間部分(ウッドデッキ下)も
一緒の配筋します。

鉄筋の下にスペーサーを敷き込み、厚さ6センチの空きを確保しコンクリートが流し込まれます。
又、下からの湿気対策も万全です。

特に建物重量のかかるコーナー部は、鉄筋と
コンクリート厚さ(25センチ)で強度をあげます。
土間配筋ピッチ200o・異形鉄筋直径10o使用 主筋等・異形鉄筋直径13o使用
検査結果が11月4日にでました。当社の高耐久性ベタ基礎構造で
OKでした。建設場所によっては、地盤改良工事が必要な場合もあります。



下の写真は建物の配置を正確に計測し、
検査ポイント(建物の角)がズレないようにしています。

平成20年10月30日
 〔 DATA 〕 

■ N様邸新築工事
■ 建築場所  : 長崎県白木峰町
■ 建物プラン : 新築住宅(自由設計プラン)
( UP DATE: 2008.12.06) 
このコーナーでは、当社の各現場をリアルタイムで、画像を交えながらご紹介してまいります。
(C) 2008. OTO PLANNING CO.,LTD. All rights Reserved. (oto@otokikaku.com)