■ 構造体検査風景6 ■

こちらの画像も筋かいに使われている補強金物がしっかり施行されている様子を写した1枚です。

今回は軸組みを中心にご紹介してみました。その他、基礎においては基礎コンクリートの強度測定などがあります。

■ 構造体検査風景5 ■

接合部の補強金物が施行されている状況を写した1枚です。

補強金物も使用箇所により予め定められた物を使わなければなりません。


■ 構造体検査風景4 ■

筋かいに関しては、柱・土台などの接合部に隙間が生じていないか、などの検査項目があります。

やはり軸組みに関しては検査項目も多いです。


■ 構造体検査風景3 ■

断熱・防露・吸音に優れ環境にも優しい(リサイクルの古紙が主な原料で特殊加工を施したセルロースファイバ)デコスドライ工法を一部施行しています。

画像はデコスドライ工法によりセルロースファイバが間違いなく充填されている様子を写した1枚です。
■ 構造体検査風景2 ■

接合部には補強金物が使われていますが、これらも全て検査対象です。

柱は垂直か、梁は水平かなども専用の機材を使い検査します。
■ 構造体検査風景1 ■

諫早市の数町(真崎、西英栄田、堀の内など)にまたがる「いさはや西部台」
に着工中のY様邸の構造体検査が行なわれました。

軸組みに関しては、通柱、管柱、筋かいに関すること、耐力壁、梁に関することなど多岐に渡り詳細な確認が行なわれます。

(C) 2004-2005. OTO PLANNING CO.,LTD. All rights Reserved. (oto@otokikaku.com)