■ 構造体検査風景6 ■

補強金物に実際に使用されているビズを写した一枚です。

こんなに長いビスが使われています。

■ 構造体検査風景5 ■

筋交い梁も同様です。梁については継手位置が不適切な位置に設置されていないかといった項目もあります。
■ 構造体検査風景4 ■

補強金物も検査の対象で、ビス止め漏れがないかなど実に細かいチェックが行なわれます。

■ 構造体検査風景3 ■

軸組みの項目を検査しているのでしょうか、軸組みに関しては、通柱の位置は正確か、上下階の柱の芯のすれはないか、軸材の接合部についてはどうか、など多岐に渡っています。
■ 構造体検査風景2 ■

JIO(ジオ)の検査員によるチェック風景です。検査項目が多く多岐に渡るため、検査時間も他の検査と比べ長時間に及びます。
■ 構造体検査風景1 ■

JIO(ジオ)の検査には、必ず施行業者の方も立会いということで同行します。

これは微細な修正などその場で、改修できる場合は即行い、その場で再検査を受けるからです。
(C) 2004-2005. OTO PLANNING CO.,LTD. All rights Reserved. (oto@otokikaku.com)