構造体検査風景その5 ■

こちらは、ショミットハンマーという、やはり特殊な測定機材を用い、コンクリート基礎の強度を測定・確認している様子です。

これは、「基礎」という検査項目の一部になります。



■ 構造体検査風景その6 ■

構造体検査時の建物の外観です。遠目にも建物の仕上がり具合が確認できるほどになりました。

この検査が無事に終われば、次は外装下地検査となります。



■ 構造体検査風景その4 ■

柱は垂直か梁は水平か。この検査には専用の機材が使用されます。これは、その機材を使っての測定と検査の様子です。

この検査は、「軸組み」という検査項目の一部になっています。




■ 構造体検査風景その3 ■

こちらは、建物の外部からの確認を行なっている様子です。

このように一切妥協のない第三者機構の検査が行なわれますので、お施主様にとっては、安全・安心。心強い検査システムであるということが云えるでしょう。



■ 構造体検査風景その2 ■

ご覧のように検査には、施工業者さんも立ち会います。この理由の一つに、検査中に改修事項を指摘された場合に、その場で即対応し、その場で再度その項目を検査するためでもあります。

その他、場合によって口頭による質疑応答を求めることなどもあるからなのです。



■ 構造体検査風景その1 ■

今回、お建てになるM様邸の場所は、雲仙市吾妻町です。

柱と筋交いを定められた補強金物でガッチリと施工されている状態を写した1枚です。

もちろん、補強金物の施工状態は確認項目の一つになっています。


(C) 2004-2005. OTO PLANNING CO.,LTD. All rights Reserved. (oto@otokikaku.com)