■ 構造体検査風景6 ■
軸組みに関しても柱、壁、接合の補強金物を中心に詳細な確認・チェックが行なわれます。
■ 構造体検査風景5 ■
画像中央の機材は、建物(柱など)の水平と垂直具合を測定する専用の機材です。
レーザー光を照射して測定を行ないます。
■ 構造体検査風景4 ■
スケールを使い柱(通柱、管柱)の断面寸法が設計図面通りか確認をしているようです。
■ 構造体検査風景3 ■
こちらも上記と同様の画像です。検査には、さまざまな専用の機材が使用されます。
ちなみに基礎に関する検査項目には、コンクリート強度の測定はもちろん、床下地盤面の防湿対策は行なわれているかなどといった検査項目も含まれています。
■ 構造体検査風景2 ■
右上に見えるジュラルミンのケースの中身は、シュミット・ハンマーというコンクリートの強度を測定する機材です。
画像はその測定を行なう様子を写した一枚です。
■ 構造体検査風景1 ■
構造体検査は、建物に関する項目を確認・チェックするのですが、検査項目もJIOの各工程検査の中では、もっとも時間が掛かります。
施行業者さん立合いの元で検査が進められます。検査項目によっては、口頭によるヒヤリングも行なわれます。
(C) 2004-2005. OTO PLANNING CO.,LTD. All rights Reserved. (oto@otokikaku.com)