■ 配筋検査風景6 ■

基礎に規則通りに並んでいるサイコロ状のものは、スペーサーブロックと呼ばれるものです。これも規定の間隔で、規定の高さが確保されていなければいけません。



配筋検査風景5 ■

今年は暖冬の影響でしょうか、お天気も平年より穏やかで安定しているように思えます。

御陰様で、現場作業は順調に推移しています。
コーナー部分から基礎の全景を写しました。コーナー部は特に補強筋が入るので、検査も慎重かつ詳細に行なわれます。



■ 配筋検査風景4 ■

基礎の全景写真です。




■ 配筋検査風景3 ■

スケールを使って確認している状況を納めた1枚です。配筋の施工ピッチは、規定通りか確認されます。



■ 配筋検査風景2 ■

検査には、施工業者さんも立会いの元で行なわれます。これは、施工状況によっては、口頭での質疑応答による確認。場合によっては、その場で再施工後、即検査ということになるからです。

この場合、ほとんどが微細な改修や施工モレなどです。やはり、人間が行なう作業ですので、稀に間違いはあります。そのような防止にも検査は一役買っているといえるでしょう。



■ 配筋検査風景1 ■

今回、お建てになるK様邸の場所は、諌早市「いさはや西部台」です。

この日は、まるで春が到来したような穏やかで暖かな一日となりました。やはり、寒い日暑い日、雨の日は検査も大変です。


(C) 2004-2005. OTO PLANNING CO.,LTD. All rights Reserved. (oto@otokikaku.com)