■ 構造体検査風景6 ■

柱の垂直と水平を測定している様子です。測定の為の専用の機器を使用します。

■ 構造体検査風景5 ■

シュッミット・ハンマーを使いコンクリートの強度を測定している様子です。


■ 構造体検査風景4 ■

接合部の補強金物の施行状況を写した一枚です。
補強金物も適切に設けられているかも確認項目の一つです。

補強金物も柱の種類(上下階の柱、土台・通柱など)により異なります。


■ 構造体検査風景3 ■

検査時には施行業者さんにも立ち会って頂きます。口頭による確認、検査で指摘された箇所などをその場で改修し、その場で再度検査を受けます。


■ 構造体検査風景2 ■

基礎部分を確認しているようです。基礎に関しては、基礎立上がりの高さ及び幅は、設計図書どおりか、コンクリートの打ち継ぎ部の浸透対策は適切か、床下換気口の設置状況の確認など多岐に渡り行なわれます。



■ 構造体検査風景1 ■

構造体検査は、基礎、アンカーボルト、床東、土台・大引き、軸組み、屋根、耐久性などに関して、建物の内外から詳細な確認・検査が行なわれます。


(C) 2004-2005. OTO PLANNING CO.,LTD. All rights Reserved. (oto@otokikaku.com)